先日の台風で家に少々の被害が出ていたのですが、トイレの壁が一部外側から中にふっとんでいたんですよ。
それで、外側がどうなってるのかを確認に行ったわけですよ。
そしたらですね。なんか瓦が落ちてるんですよ。
色々考えなくてもですね、
「これうちの瓦じゃね?」
まぁそうなりますよね。
しょうがないからちょっと屋根に上って調べるんですけどね、
その前にやっぱり「瓦の修理って自分でできそうじゃね?」
と思い何でも教えてくれるグーグル先生に聞いてみたらやっぱり皆さんいろいろと載せてくれていました。
以前、自分の車のミラーをぶつけて壊してしまったときに、「修理代6万円」と言われ、グーグル先生で調べて自分で直してしまったくらいです。
もう何でもできるだろう状態ですよ
まさか助手席の扉の内側を開くとは思いませんでしたがやればできるものです。
ちょっと話は逸れましたが瓦も調べたところ
同じ瓦を買ってくる(ない可能性が高そう)
割れた瓦をパテで直す
なんかできそう!という感じだったのですが、最大の難関が。
わかってます。
わたくし、高所恐怖症なのです。
そりゃもう大変な高所恐怖症なのです。
特に、下が透けて見える場所、不安定な場所が苦手です。
そう、屋根は不安定だし、支えるものもない。
結構諦め入ってます。
でも確認くらいはーって思ってます。
頑張って見れれば続きを書こうと思いますけど。。。