さてさて、午前中にGo Toトラベルは旅行会社でパックを取る方がお得なのか、個人的に取った方がお得なのかということです。
ちょうど旅行会社(J社)があったので旅行会社ではどうなってるのかなーってのぞいてみました。
実際に聞いてないので詳しいところはわからないので、実際比べる基準として見てもらえればと思います。
①Go Toトラベルの上限が旅行代金4万円
これが大きなポイントになりそうです。
例えばお得になるのであればいいホテルに泊まろう!
1泊4万円のホテルだ!
だと宿泊代金だけですでにGo Toトラベルの上限金額に達してしまっています。
なので、例えば福岡-東京の飛行機プランで宿が2万円の所に泊まるとします。(パック料金なので飛行機代金+飛行機代金とはならないのですがだいたいの計算です)
飛行機代金がパックだと約3万円だったと思います。そこから曜日や時間帯の飛行機代金の+aがあります。
宿代2万円+飛行機代3万円+飛行機の差額代金往復5000円としましょう
合計が55000円となります。なので上限4万円を超えています。
この場合3週間を切るくらいだと飛行機代金はパックの方が安くなる傾向にあります。
まだ3週間以上予定の日よりある場合は航空券を割引(45日前割引とか)で取った方が安くなる場合が多いです。
買うタイミングにもよりますが基本的に宿+飛行機で取った方が安いです。
あとはスカイマーク等は平日だとかなり安いです。
なので自分の旅行を予約するタイミング、旅行に行く日にちによって変わるのですが、ほとんどの場合はバラバラで取った方がお得だと思います。
だだし、ここから一つポイントなのですが、
航空券は予約したらすぐキャンセルすると料金がかかりますが、パック旅行の場合は20日前からじゃないとかかりません。
行くかどうか微妙、いろいろな理由でキャンセルする可能性があるばあいはパック旅行の方が結果的に安くなる場合もありますので、そのことも考慮した方が良いと思います。
ちなみに、私が旅行会社に勤めているときは特に社員割引等無いところ(代理店)でしたなので、復興割とか税金が投入されたもの以外はパックで行ったことがないです。
常に宿をじゃらんで取って、航空券を自分で取ってました。
それでも旅行会社にお客様がたくさん来るのは、手配の複雑なものや、取り間違えが怖いとかそういう理由があると思います。
ここまで書いて思い出しました!
飛行機のプランは自分で取りますが、JRはパック使いました!
USJとか行くときに
JRのプランはパックがお得!でしたが、今はネット割引があるのでJRもそうとは限りません。
ただ飛行機と違うのは、JRは切符の発売が1か月前なのでネット割引が帰るかどうかがその時までわからない。
旅行会社でもとれるかどうかは一緒なんですけどね。
JRのパックで取りにくいのは「座席数限定」っていう切符のお盆、GW、シルバーウィーク、年末年始と3連休です。
当たり前ですけど人がたくさん移動しますからね。
まぁいろいろ書きましたけど、私は飛行機ならバラバラで、JRならパックで頼むかもなぁっていう感じです。JRで行くのは京都くらいかなーと考えながら。
あぁ京都行きたい。
その前に宮古島行きたい。
Go Toトラベルは1月末まで見たいなので、コロナの状況を見ながらですね。
早く気軽に旅行行ったりライブやスポーツ観戦で声援を送ることができるようになりますよーに。